デッキはいためしバーンをいじったやつ

一回戦 ボロスコントロール 1-2?
1ゲーム目、ランド2でキープして3枚目の土地引けずにMAKE
2ゲーム目、雑に焼く
3ゲーム目、もしかしたら0-2だったかもしれない(雑

二回戦 青黒紺 2-0
流石に勝つ

三回戦 青t黒信心 2-0
雑に焼き殺す

四回戦 エスパーコン 2-1
1ゲーム目、雑に勝つ
2ゲーム目、アクトか労苦か頭蓋引ければ勝てた(負けた)
3ゲーム目、相手ダブマリしたら勝つ


結果3-1
何使っても3-1とはどういうこっちゃ、とりあえず静岡に持って行くデッキは決まりそう
エタパ5回戦 対パトリオット 1戦目 後手

【自分】 カナスレ ライフ15 

盤面
タルモゴイフ(4/5) VolcanicIsland2

手札
思案 霧深い雨林


【相手】 ライフ1
盤面
真の名の者の宿敵(十手装備) 殴打頭蓋 梅沢の十手 VolcanicIsland2 溢れかえる岸辺

手札
不明x2


【状況】
こちらのターンに手札にあった思案をプレイ、見えたカードは
もみ消し
敏捷なマングース ※デッキ内にTropicalIslandはもう無い
不毛の大地
の3枚だったんですがこの場面は何をするのが正解だったんですかね?
大体選択肢としては
1.もみ消しをもらって構える
相手の手札が死に札でネメシスが雑に殴ってきたら返しに勝てるカード、しかし相手が殴ってこなかった場合死に札を2ターンの間引かされる

2.不毛の大地をもらって相手の土地に起動
相手の手札がもう1枚のネメシスだった場合土地を引かれて出されると詰むのでそれを防ぐために相手の土地を破壊、正直もみ消し以上に後ろ向きな選択肢なのでまず選ばないと思います

3.シャッフルして火力かデルバーを探しに行く
自分が選んだのはこれでした、デッキに火力が5枚残っていたので相手に猶予を与えずにシンプルにゲームを決めに行きたかったので


【結果】
相手が殴ってきてタルモに稲妻、そして十手カウンターで-1/-1を2回されてその後何も引けずに負け、もみ消しを持っていたら勝ってたけどもみ消しをもらっておくべきだったのか・・・

誰かレガシー詳しい人意見をください><
GP京都本戦は1-3-1とかうんこな成績なあげくチームメイツにドロップを強いられPWPすら稼げずに終わった


ある朝、ハチミツボーイが不安な夢からふと覚めてみると、
ベッドの中で自分の出場大会がレガシーの、
エターナルパーティーに変わってしまっているのに気がついた。


使用デッキはGPのチームメイトとティボくんにカードを借りて作ったカナスレ、レシピはGPDCのトップ16にいたDaryl Ayers のリストの二股の稲妻を火+氷に変えたもの
http://www.happymtg.com/decks/view/D055638

参加者256人の9回戦、あまり覚えていないので雑にダイジェスト

1回戦 BUG、2-0
不毛ともみ消し連打できて相手のカードを死儀礼しか見ないまま勝利

2回戦 Gbwエルフ 0-2
1戦目は数で押され、2戦目は弱者の石という知らないカードにしゃくられ負け、レガシーはカードを知らないとわからされる、ちぃおぼえた
あとカウンター切る場所ミスりまくったから反省

3回戦 青緑感染 2-1
ミスると即死するけどしっかり捌けるハンドをキープすれば負けない

4回戦 エスパーブレード 2-1
RIPを出されるもなんとかもみ消し、マングースがゴミになる展開になるもののすでにサイズを十分に大きくできたタルモとデルバーで殴りきりネメシスを2体出されながらも最後のトップ稲妻で勝利

5回戦 パトリオット 0-2
1戦目1ランドキープでそれを不毛で割られ土地引けず負け、2戦目も普通に負け
プレイングで気になるところがあったのであとで別の日記に書きます

6回戦 ショーテル 2-1
1戦目グリセル出されながら押し切ろうとするも赤マナが引けずに稲妻撃てないで負け
2,3戦目サイドからもみ消しを抜くと言うレガシーを舐めたサイドプランをしながらも相手が事故って勝ち

7回戦 チメリカ 2-0
死儀礼経由の2ターン目ネメシスにビビりながらも捌いてなんとか勝利、水没サイドインしたのに相手がトロピかベイユー置いてくれなくて完全に腐ってて死にそうだった
詰めの段階でネメシス出されたら盤面止まりそうな場面で相手2ランドのアップキープに氷撃って引いてきた思案で見た3枚がもみ消しと稲妻と土地でもみ消しもらって次のターン死儀礼にもみ消し撃って殴って稲妻でトドメ刺した時は「これがレガシーだ!」って脳汁出た^^

8回戦 魚 2-1
1戦目レガシー特有の先手ゲーされ負け、2戦目は変わり谷、バイアルキープしてきた相手を戒めて勝ち、3戦目は1ターン目に置かれてカウンター2になったバイアルを仕事させる前にクローサの掌握でぶっ壊して相手のテンポを崩しデルバーと銀エラ2体のダメージレース、ハンドに乱暴+転落があったので3体並ぶかそろそろ死ぬって場面で使おうと思ったらまさかのロード3体出されて乱暴効かねーじゃん!って撃ったあとに気付きハンドにあった思案で3枚見たら火+氷があったので何とか処理できてそのまま押し切って勝ち、カナスレなのに5マナ出せたのが奇跡

9回戦 BUGランプ? 2-0
死んだらお互いに基本地形を持ってくるみたいなよくわからんカードやらスラーグ牙やらで戦うデッキっぽかったけど普通に勝つ、最後はお互いトップ勝負になり土地13枚くらい引かされて切れそうになるもトップしたマングースが相手の除去を腐らせて勝利


結果 7-2の21ポイントの17位でSEこそ無理だったものの24パックゲットで元を取れたので、最近のレガシーをほとんど知らない身で出たにしてはよくやった方だと思う

カードを貸してくれたティボくんに感謝、金曜賞品のパック持って行ってついでにアイス奢ります><

またレガシー知識ほぼ皆無の自分に知識を授けてくれたZENO(ゼノ@ 5色の人)さんの記事にも多大な感謝を
デッキは冬の新作ラクドスコントロールと思ったけどすでにどっかに似たレシピがあった

一回戦 2-1 赤単
アンガー引きまくって肉貪りでデーモン食ってたら勝った

2回戦 2-1 赤t白信心
アンガーと集団疾病強い

3回戦 1-2 赤t白信心
2戦目にプレミして負け、相手のハンドわかっててもトップケアしないと勝てないよねという戒め、赤はエミッサリーで勝手にアド取られに来てくれるのに負けた><

4回戦 2-0 青t黒信心
多分相性めっちゃ良い


結果3-1、またかよ!あとこの店赤多すぎだろ!どうなってやがる!(憤慨)

兵への道は遠い、精進しよう

今日もだけどなんかこ↑こ↓最近俺に勝ったやつみんな優勝してんな、どうなってんだこれ(1人を除く)



【ゆるぼ】
京都で僕に波使いとネメシス貸してくれるイケメンを募集
デッキはSCGで2位だった赤t白信心を丸コピ

1回戦 シミック 0ー2
デッキ回らず、早いターンにデカイの出されるのとサイクロンがきつい

2回戦 エスパー 2ー0
1戦目ギリギリの攻防の末なんとか勝ったと思ったら2戦目相手が青マナ引かないで勝ち

3回戦 ゴルガリ 2ー0
1戦目魔女後追いにオルゾヴァの贈り物付いて詰むかと思ったらニクソス経由で出したドラゴンが除去られず、ハンマーがめっちゃ仕事して勝ち
2戦目散らかしゾンビでハンド見られてミジウム握ってるのを確認されてこっちはニクソスからオーバーロードできる予定が立ってたから相手が生物並べるまで待ちに、相手は展開できないけどこっちは好きなだけ展開できる状況にして勝ち

4回戦 エスパー 2ー0
1戦目ハンマークソゲーからの2戦目相手ランド事故で雑勝ち


結果3ー1で6位、デッキだけ雑魚でまだこのデッキの回し方が理解しきれてない感ありまくりだけどデッキ雑過ぎて肌に合わないから解体を検討、もう少し回してみるけど
個人的には他の信心型は知らないけどカックラー入れてるんだからもっとコントロールや黒系に対して明確に殺意を出せるようにフロストバーンの枠を2/1ヘイストにしたいと思った(こなみ)
フロストバーンは4点クロックになる可能性や速いデッキに対して壁になるけど展開したい序盤はどうしても1点クロックになるし使ってて割と疑問になる場面が多かったしどのデッキに対してもキープ基準の一つとしての指針としてカウントできなかったしなんか信心稼げる場持ちが良いくらいのふんわりとしたカードとしか認識できなかったので別の何かと変えたい、この辺については似たようなのデッキを使ってる人に意見を聞きたい

しかしなんか1月くらいずっと3ー1なんだけど呪われているんだろうか
GPT静岡in川崎
デッキは上陸無し型のボロスウィニー(適当)


1回戦 グルール 1ー2
ゴミみたいなプレミして負け

2回戦 グルール 0ー2
謎の分割カードで死亡、知らないカードはケア出来ない

3回戦 セレズニア 2ー0
相手が事故り散らかして勝ち

4回戦 グルール 2ー0
反逆の行動つよい^^

5回戦 エスパー 2ー1
このマッチで負けたらこのデッキの存在価値が無い、サテュロスつよい

6回戦 赤t白 1ー2
パーフォロス、集結とグルールに絶対勝てなさそうな構築、異端の輝きが引けなくて負け

7回戦 赤t白 0ー2
赤は信心稼ぐの簡単ですね


結果3ー4、語ることが何も無いけどデッキの構造的欠陥が見えたから練り直し

エミッサリーとニクソス積んでるデッキは滅びろ!(ブチ切れ)



ついでにまどマギの映画観てきた、すごかった(小並感)
まどかさんが曲射厨で3rdやってた時にいたクソヤロウを思いだしました(ネタバレ)
デッキはウィニー
一回戦 赤単1-2

2回戦 赤単t白信心? 2-1

3回戦 スリヴァー 2-0

4回戦 青単信心 2-0


結果3-1で6位くらい、プレイングうんこ過ぎて引きのおかげでしか勝ってないから論値うんこ
黒単とかグルールクッソきつそうだから構築を要見直し
新しいデッキを組みに旅に出ます、探さないでください(主に高田馬場近郊を)
晴れる屋のThe Last Sun予選 スタンダード 参加者100人ちょい 全7回戦
レシピほぼ○コピだけどバロンが3枚しかなかったから1枚だけ変えた

1回戦 赤単t緑 0-2
ダブマリ負け
生物引けず負け

2回戦 青白コン 0-2
ラクドスリターンで相手ハンド0→ドローゴー→こっちペスプレイ→解消^^→霊異種
3体のジェイスにラクドスリターンをぶち込むも全てリカバリされインスタント除去と生物が引けずに変わり谷に殴り殺される

3回戦 ボロスコン 2-1
燃えさし飲み連打され除去を使い切ったところにオレリア、こちらは生物引けず
なんか上手く回った
相手ランド2ストップ

4回戦 エスパー 0-2
相手に忠誠度1のジェイスがいる状態で狂気の主夫ゴーしたら通ったものの相手がスフィアトップして終戦

5回戦 ジャンド 0-2
サテュロス付きのマナクリに殴られながらラクドスリターンしてハンド空にしてから除去ろうとしたら返しにドラゴントップされて赤マナが足りずに捌けずに負け
ラクドスリターン撃たれて何も引けずに負け

6回戦 エスパー 2-1
全部捌かれて負け
狂気の主夫で殴り倒す
ジェイスをチャンドラで生殺しにしながらラクドスリターンやらペスやら連打で勝ち

7回戦 セレズニア 0-2
赤ダブルが間に合わず死
相手のハンドがわかっていたのでそこを想定しながらプレイしてたら知らないカード出されて負け
デッキはついに完成したナヤZoo

参加者24人(MAX)全4回戦

1戦目 グルール 2-1
プロテクション忘れてて危うく負けそうになる屑っぷり、そしてずっとネチネチ言ってくるゴリラ

2回戦 青黒ヒロイック 2-1
トリトンの戦術と運命の工作員と見えざる糸がうざかった(小並感)

3回戦 赤単 1-2
先手ゲー、ダイスで負けた時点で勝負あったか、でもワンチャン勝てそうな場面はあった

4回戦 オルゾフミッドレンジ
初動が3ターン目とかいうデッキに負けるわけが無かった


結果3-1で4位、デッキポテンシャルは高いはずだからサイドをもうちょい弄ってなんとかしたい
1回戦 赤単 2-1
1戦目 ×マナフラ
2戦目 ○トップ奇跡
3戦目 ○相手が若干ヌルキ

2回戦 エスパー 2-1
1戦目 ○のりこめー ^^=3
2戦目 ×啓示3回^q^
3戦目 ○相手マナスク

3回戦 トリコキマイラ 2-1
1戦目 ×デッキ勘違いしてケアしないで負け
2戦目 ○のりこめー^^=3
3戦目 ○12/12トランプル 二段攻撃^^


3-0 ^^v
FNMで使うから一応デッキは伏せる(警戒心)
【募集】
赤白占術ランド
黒白占術ランド



【排出】
タッサ
波使い
ポルクラノス(これだけ英語)
コントロール愛好家のくせにアショクの能力起動を忘れてターンを返した雑魚がいるらしい
旬を逃した感のあるタイトルだけどあえて使う便乗し得


テツロスはリミテで多色レア4枚かまされながらも3ー1、構築はジャンドで1ー1、正直デッキの完成度低くて激辛不可避だったので助かった^^


今日はhrryのドラフトで0ー2、デッキ自体は仕上がった感があったのに使い手が土下座級の雑魚だったので0ー2、がんばろう、ビッグになろう


明日はオロスを仕上げて持っていくかリミテリベンジか悩む、まぁ占術ランド無いんだけど・・・マスクス売って揃えるかどうしようか、マグマジェット欲しいからリミテか?
なんとなく新しいデッキを思いついたので夢屋のスタンへ、晴れる屋は朝早いイメージがあるから回避した、買わなきゃいけないカードもあったし

デッキはこちら

土地25
山 4
沼 3
森 2
血の墓所 4
踏み鳴らされた地 4
草生した墓 4
奔放の神殿 4

クリーチャー 15
森の女人像 4
荒野の収穫者 3
ラクドスの血魔女、イクサヴァ 3
世界を喰らう者、ポルクラノス 1
カロニアのハイドラ 3
狂気の主婦 1

スペル 21
思考囲い 3
突然の衰微 3
ミジウムの迫撃砲 3
化膿 3
英雄の破滅 2
紅蓮の達人チャンドラ 2
エレボスの鞭 1
6マナガラク 2
ラクドスの復活 2

サイド
思考囲い 1
破壊的な享楽 2
ラクドスの魔除け 2
神々の憤怒 4
地下世界の人脈 1
支社の神、エレボス 2
殺戮遊戯 2
自由なる者、ルーリク・サー 1


スイス4回戦参加者10人かそこらでスタート
1回戦 緑単 0-2
相手が2戦ともマナクリ、バーニング、恭しき狩人みたいな動きしてきてクソだった、ハンドも噛みあわず負け

2回戦 オロスカラー 1-2
1戦目余裕勝ち、2戦目ハンド弱くて負けて、3戦目は色マナ事故って負け、マナベースの見直しが急務

3回戦 トリコキマイラ 1-2
初めての外人さんとのマジック、英検5級の英語力を駆使しながらコミュニケーションをとる、1戦目マナトラブルで普通に負け、2戦目思考囲い連打からのスローターゲーム連打で楽しくなる勝ち、3戦目相手のフルタップの返しにラクドスリターンX=6で撃って楽しいとかやってたらキマイラがパワー11で殴ってきて死亡、相手ハンド6だったから先に除去すべきだったか悩ましい場面だった・・・

4回戦 エスパーコン(かーむ君) 2-1
1戦目、ゾンビと悪魔にガスガスと殴られて負け、2戦目囲いとスローターゲームで楽しくなって勝ち、3戦目1ターン目ハンデスで何かを捨てさせられるもドローが殺戮遊戯で相手はこっちの初手を見て油断して3ターン目にチンコレを出さなかったので間に合いぶっぱ、さらに追加でもう一回と楽しくなってきたところでライフがやばくなるも鞭が到着、トップが実にジャンドっぽいトップゲーをして勝ち


結果1-3、
このデッキは弱い、けどまだ改良できる点は多いのでこれを上手くモノにできればトップメタになるだけのパワーはあるはず、とりあえず色が足りなくてマリガンっていうのがかなり多かったのでそこを改善したい
いっぱいパック買ってきた
元バイト先(古本屋)に行って古いパックを大量に引き取ってきた

現代の貨幣価値に換算したらいくら分になるんだ?
プレリの賞品パック剥いてたら
なんか出てきた^^;

晴れる屋にぶっぱや^^v
9月22日 テーロスプレリ in 夢屋 夜の部
今回は黒箱をチョイス
レア
夜の咆哮獣
クルフィックスの預言者
加護のサテュロス
エレボスの鞭
威名の英雄
思考囲い

骨読みも軽重除去もないしこれもうだめかもわかんね、と思って開き直って組んだデッキがこちら

生物 14
希望の幻霊 1
恩寵の重装歩兵 1
レオニンの投網使い 2
密集軍の指揮者 1
悪意の幻霊 1
威名の英雄  1
天馬の乗り手 1
エイスリオスの学者 1
悪魔の皮のミノタウロス 1
目ざといアルセイド 1
モーギスの匪賊 1
フィナックスの信俸者 1
アスフォデルの灰色商人 1

スペル 11
思考囲い  1
エレボスの加護 1
ヘリオッドの選抜 1
ヘリオッドの試練 2
戦識の武勇 1
災いの印 3
解消の光 1
エレボスの鞭  1

土地 15
未知の岸 1
平地、沼 適量

パッとプールを見渡してこれは遅いゲームをやっても勝てるか微妙だと判断、プールに災いの印3枚あったので呪禁バントみたいにヒロイック持ちの生物にエンチャントぺたぺた張って突然死を狙っていった方が強いと思い思いっきり軽くして重ね貼りした災いの印から信俸者や灰色商人に繋いでウッヒョーってするデッキに

1回戦 ドラン 2-1
1戦目 1マナ1/1接死の奴に緑試練2枚張られながらダメージレースして次で勝てると思ったらハイドラがX=7で走ってきて突然死
2戦目 殴り合いからの商人で勝つ
3戦目 相手ダブマリでちんたらしてる間に歩兵が蝶強くなって勝ち

2回戦 赤緑 0-2
除去やらが何もかも噛みあって負け

3回戦 赤緑 2-1
1戦目 土地詰まってたらヘルカイトが走ってきて負け
2戦目 殴り合いして天馬にライフリンク授与付いて勝ち
3戦目 相手マリガンからのんびりしてる間にダブスト英雄にエンチャントいっぱい付けて勝ち


結果2-1、このデッキで勝ち越せたということは構築は正解だったんだろうか?誰かリミテッド上手い人に見てもらいたい気分
9月22日 テーロスプレリ in 夢屋 昼の部
赤箱を選んでレアが
永遠の炎のタイタン
セテッサの英雄、アンソーザ
恭しき狩人 
森の女人像 
ナイレアの弓
霧裂きのハイドラ

と俺は剛力()の道を選んでしまったのかと思ってしまったほど緑にレアが寄ったので赤緑を組む

一回戦 赤白 2-0
1戦目相手がマナフラして2戦目スクリューしたので瞬ころだった

二回戦 ドラン 2-1
1戦目温キープしてボロクソに負けたあとに2戦目、膠着した場面で相手が計算ミスってそのまま3戦目まで勢いで勝ち

三回戦 2-0
1戦目、マナ加速からアンソーザ着地からのヒロイックして土地を犠牲にしながら相手のライフを一気に3まで詰めてそのまま押し切る
2戦目 またもマナ加速からでかいの並べて押し切る、2戦とも相手がデッキの強いところ引かなかったおかげで助かった感があるけど相手がドロソ等を撃ってる間に並べて殴ってたので相性の問題でもあった


結果3-0、計6パックおいしいです^q^

弓もハイドラも引かなかった・・・


デッキ
生物 16
霧裂きのハイドラ  1
旅するサテュロス 1
森の女人像  1
葉冠のドライアド 1
メレティスの守護者 1
槍先のオリアード 1
恭しき狩人  1
パーフォロスの使者 1
燃えさし呑み  1
ナイレアの信俸者 1
国境地帯のミノタウロス 1
石殴りの巨人 1
セテッサの英雄、アンソーザ  1
ケンタウルスの戦上手 1
ネシアンのアスプ 1
永遠の炎のタイタン  1

スペル 8
ナイレアの試練 1
稲妻の一撃 2
ナイレアの存在 1
ナイレアの弓 1
裏切りの先触れ 1
パーフォロスの激怒 1
落岩(一回も撃てそうな場面が無かった) 1

土地 16
未知の岸 1
山、森 適量


本日の戒め
ナイレアの存在は【未知の岸】に貼れ

プールは書くのめんどいから割愛
デッキは赤tしたリアニ

1回戦 エスパーコン 1-0-1
1戦目で40分くらいやって負けてアウツ

2回戦 bye
スタン最終日にこれとか死なすぞ(モノマネ

3回戦 4色ミッドレンジ ×○○
1戦目 最速屈葬静穏ぶっぱしたらセレチャ飛んできて乙
2戦目 ダブマリからの狂気の主夫を気合で着地させて捲り合いに勝利
3戦目 ラクドスリターンがブッ刺さって勝ち

4回戦 ラクドスゾンビ(テツさん) ××
2戦とも2ターン目に5点クロック用意されてファック、うんこ
流石に激おこだったから煽りまくった(人間の屑)

2-2とかいううんこだったけどランダム賞で実験体2枚目ゲット!これだから夢屋のFNMはやめられねーぜ!(ステマ

とりあえずこれでもう迷走に迷走を重ねたINS-RTR環境(末期)が終わってくれた・・・

次期スタンはゴルガリビートか白黒人間かな?某所で見た緑黒がおもしろそう


今日はDMC4のスロで結構勝てたからいいんや・・・(震え声)
土地 25
赤白ショックランド 4
赤緑ショックランド 4
白緑ショックランド 4
赤緑占術ランド 3
赤白占術ランド 2
森 3
山 4
平地 1

クリーチャー 14
ユートピアの木 4
サテュロスの享楽者 4
白神 1
赤神 3
神話ハイドラ 1
ルーリク・サー 1

スペル 21
ハンマー 1
槍 1
弓矢 1
軍団の集結 2
ラスゴ 3
チャンドラ 2
神々との融和 4
ライトニングストライク 3
ミジウム 2
岩への縛りつけ 2
エルズペス 1

赤神と軍団の結集をパパパッと並べて終わり!ってコンセプトだけどサーチやらドローやら足りなさ過ぎて弱そう、

最初赤白だったけど神々との融和って神も集結も引っ張ってこれんじゃん!とか思って緑足したけど多分早いデッキにわからされるなこれ

やるならトリコの方が良さそう、前兆語りとか普通に積むにはちょっときびしいカードだけどこのデッキなら明確に持ってきたいものがあるし評決も積めるし青神の占術もッ強いし、ただドロソが・・・あとボクは啓示持ってないんで誰かやってみて><

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索